前回の記事から、我が家では週末に冷凍焼き鳥を食べることが定番になっていました。具材もウインナーやチーズベーコンなど居酒屋メニューに近づけていました。
だんだんパターンが決まってきて少し飽きてきたくらいの頃、
そのまま食べても美味しいですが、ちょっとアレンジするだけで、違う一品に大変身することに気付きました♪
今回は、家族向け・単身向けの冷凍焼き鳥アレンジレシピをご紹介します!
簡単に作れるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。
1. 冷凍焼き鳥の選び方&温め方
アレンジする前に、冷凍焼き鳥の種類と温め方をチェック!
冷凍焼き鳥には、大きく分けて3種類あります。
- タレ焼き鳥(甘辛いタレが特徴)
- 塩焼き鳥(シンプルな塩味)
- 素焼きタイプ(味付けなしでアレンジしやすい)
アレンジしやすいのは「素焼き」または「塩」タイプ!
タレ焼き鳥は、そのまま丼や炒め物に使うのがおすすめです。
美味しく温める方法は3つ!
✅ 電子レンジ(最も簡単)
耐熱皿にのせてラップをし、500Wで2~3分加熱。
✅ フライパン(香ばしく仕上げたいとき)
弱火~中火で温め、表面をパリッとさせる。
✅ オーブントースター(カリッと仕上げたいとき)
アルミホイルを敷いて3~5分焼く。
温めたら、いよいよアレンジレシピへ!
2. 家族向け!ボリューム満点の冷凍焼き鳥アレンジレシピ
1. 焼き鳥丼
家族みんなが喜ぶ!簡単どんぶり
材料(5人分)
冷凍焼き鳥(タレ味)…15本
ご飯…5杯分
小ねぎ(刻み)…適量
作り方
冷凍焼き鳥をフライパンで温める。
ご飯の上に焼き鳥をのせ、小ねぎを散らせば完成!
ポイント
お好みでマヨネーズや七味唐辛子をプラスすると、さらに美味しく!
この料理はどんな人におすすめ?
冷凍焼き鳥を活用したアレンジレシピは、以下のような人に特におすすめです!
✅ 忙しいママ・パパ
→ 仕事や家事で忙しくても、手軽に美味しい料理を作りたい方に。時短レシピが多く、フライパンや電子レンジで簡単に作れます!
✅ 食べ盛りの子どもがいる家庭
→ ボリューム満点&栄養バランスの取れたメニューが豊富なので、成長期のお子さんにも◎!慣れてきたらチーズや卵を使ったレシピは特に子どもウケ抜群♪
✅ 料理が苦手な人・一人暮らしの方
→ 具材を温めてご飯にのせるだけで、料理初心者の方でも失敗しにくい!
✅ 節約したい方
→ 冷凍焼き鳥を使えば、お肉を一から調理する手間が省ける&スーパーでまとめ買いすればコスパも◎。
実際に作ってみた感想
感想: びっくりするほど簡単で、タレ焼き鳥の甘辛い味がご飯となじんで最高!温めてごはんにのせたらできあがりで、ほぼ失敗なし。子どもも大人も大好きな味で、何度でも作りたくなる一品。
改良ポイント
最後に刻み海苔をかけると、さらに風味アップ!
冷凍焼き鳥を食べ続けて飽きてきたら、少しアレンジすることで手軽&時短で違う料理が作れるのが最大の魅力!
忙しい日でも家族みんなが喜ぶご飯が作れるので、冷凍焼き鳥のアレンジは本当におすすめです!✨
ぜひ皆さんも挑戦してみてくださいね!!